フォールボール協会

フォールガイズにあるショー『フォールボール』で遊ぶ協会です。Discordサーバでやり取りしています: https://discord.gg/Y9AHyYF3Yr

【フォルボ】SS3環境考察#6 5vs5以上の時のDFはセンターラインより後ろで待つのが安定択

課題

例えば、2球攻めをしている時、『1球は複数人で対応・もう1球は1人が対応』と偏るケースがしばしばある。

自分がDFラインにいた場合この偏りが分かるが、分かったとしてどの位置へ行くのが正解なのだろうか――。この点を以下のようなシーンを例に考えてみた。

例: 7vs7にて、左ボールは4人/右ボールは1人が対応している時

回答

結論としては、1人側サイドのセンターラインより後ろで待つのが安定択だと考えている。

この例題であれば、基本的な選択肢は以下の2つあるが、このうちの②が安定択だということだ。以降でそれぞれを確認する。

① 1人側サイドの攻めカバー(センターラインより前)へ行く
② 1人側サイドのセンターラインより後ろで待つ

 

① 1人側サイドの攻めカバー(センターラインより前)へ行く

この選択肢の場合、『敵のロングクリア』や『敵のセンター寄りのクリア』で打開される可能性がある(2)。そして、GKが打開されたボールを対応している間にもう1球も打開されて失点するケースが多い(3)。

特に、現環境はボールを飛ばしやすいことからもこの展開になりやすいので、結構リスクの高い択だと言える。

 

② 1人側サイドのセンターラインより後ろで待つ

この選択肢の場合、『敵のロングクリア』 や『敵のセンター寄りのクリア』を食らっても取れる可能性が高い(2)。もし頭上を越えるクリアだったとしても、後ろに下がっている分すぐに取りに行くことができる。

その後、基本的にはDFが1球をキープする形になり、GKはもう1球に専念できることから2球とも対応できる可能性が出てくる(3)。

以上から、こちらのほうが安定択だと言える。

複数人側サイドが先に打開された場合

②の立ち回り時に、複数人で対応しているボールのほうが先に打開されたとしたらどう動けば良いか。

結論としては、打開されたボールには行かずに、1人側のボールの対応を優先するのが安定択(2)だと考えている。その理由は以下2つ。

・DFが打開されていない1球(1人側サイド)を見ておけば、GKはもう1球に専念できるため。
・複数人で対応しているボールは、その複数人が一気に下がってくれば対応できる可能性が高いため。

つまりは、人数比理論で立ち回るということだ。

おまけ: リスポーン時も基本は後ろ待ちが望ましい

【回転盤無し時】

味方が誰もリスポーンを取りに行かない時、DFが取りに行ってしまうケースをよく見かけるが、これは地味にリスクが高いと考えている。

その理由は、DFがリスポーンに負けた場合、後ろにはGKしかいない状態になるからである。つまり、『DFがリスポーンで負ける→後ろには誰もいないため、前待ちしてる敵にボールが簡単に渡る→シュート』の流れで失点する可能性があるということだ。

この流れを阻止するには、味方が誰もリスポーンを取りに行かない時でも、DFは後ろで待っているほうが良い(下図)と考えている。しかし、それを見越して、敵がワンバウンド待ちからのダイブ強打を狙ってくる場合があるので、その場合は詰めて壁を張ったほうが良いかも。

この対策で失点した場合は、リスポーンを取りに来ない味方が悪いので気にしなくてOK。

その他の選択肢として、リスポーンを取ろうとしている敵を掴んでイーブンにする択も存在する。しかし、掴みのタイミングをミスしたり、かわされたりすると終わるのでリスクは若干高いと考えている。

 

【回転盤有り時】

回転盤がある場合は、リスポーンボールを敵に与えるとそのままシュートされる可能性が高い。そのため、リスポーンを取ろうとしている敵を掴みに行くか、回転盤に逆らう側でジャンプして壁を張るかの2択が良いと考えている。

が、本当にこれらが安定択かはよく分かっていないので、今後調査していく。

 

以上